PS3で買えるゲームアーカイブスのおすすめソフト

PS3の新規コンテンツ購入が2021/7/2に終了することになってしまった(過去に購入したゲームタイトルの再ダウンロードはその後もできるらしい)。 ← 撤回されたらしい。駆け込み需要で売上が伸びたからやっぱ続けますってことなんだろうか?

特に気になるのがゲームアーカイブス。PS3のサービス終了後にPS4/5にやってくるのかどうかはわからないけど、もし来ないとしたら今買っておくしかない。でも本当はPS4/5に来てほしい。

というわけで、ゲームアーカイブスで買えるソフトでおすすめのものをいくつかご紹介。値段とかは忘れたので調べてね。

遅延が気になる場合は素直にソフトを買ってPS1とかPS2で遊ぼう。

※ 各タイトルをクリックするとゲームアーカイブスの該当ページを開きます。アフィではないので安心してクリックしてね。

PS1のソフト

中には中古で買った方が安い物もあるけど、ディスク入れ替えしなくていいってのがでかいんだよね。

闘姫伝承 ANGEL EYES

超おもしろ対戦格闘ゲーム。迷ったらこれを買うこと。

昔は中古屋で2000円もしなかったくせに最近ではじわじわ値上がりしているらしい。

ZANAC×ZANAC

超おもしろ縦シュー。スピード感が癖になる。

新作の「ZANAC NEO」も面白いけど、ファミコン版の移植の方をやるだけでも面白い。

難しいゲームだけど下手でも下手なりに楽しめる。

ZERO DIVIDE

PS版バーチャファイター。

30fpsだけど世界設定やデザインがかっこいいし曲も最高。

おまけゲームのタイニーファランクスも面白い。

ZERO DIVIDE 2

60fpsになってパワーアップした続編、でも全体的に前作よりこぢんまりしている気がする。

動きもよく面白いけど操作感は1より重くなった。

御意見無用II

PS版バーチャファイター。

池袋サラ氏が開発に携わっただけありゼロディバよりもかなりバーチャ感がある。というか3D格ゲーとしてはこっちのほうが面白い。

操作性もよく動きもなめらかで、対戦はかなり白熱する。加瀬あつし的キャラクターに抵抗がなければおすすめ。

SuperLite 1500シリーズ ザンファイン

おしゃれ全方位シューティング。

シミュレーションゲームのようなHEXがあり、それを一つずつクリアして進めていくゲーム。1つ1つの面が短く、早ければ数秒で終わる。

まっすぐボスに挑むと自機が弱すぎて勝てないので、結局周りを固めてから挑むことになる。一見自由度が高そうでいて実際は攻略ルートは割と決まってしまう。

やればすぐにわかるけど口で説明するのが難しいゲームの代表格。

サンダーフォースⅤ

爽快感あふれる横シュー。

Ⅵがアレだったから持ち上げられてるけど、発売当初はシリーズファンからは結構賛否両論だった記憶がある。Ⅳのほうがよかったと言ってる人も多かった印象。

でもまあ面白いシューティングなのは間違いない。

あすか120%スペシャル BURNING Fest.

あすか120%はシリーズがとても多く、ナンバリングもされていないため名前もややこしい。

PSでは他に「エクセレント」と「ファイナル」が出てるけど一番面白いと思うのがこの「スペシャル」。

「スペシャル」は初期版とバランス調整やバグ修正を施した修正版があって、アーカイブスで配信しているのは修正版の方。

攻撃が3ボタンしかない割に多彩な動きができて爽快感もあって楽しめる。相殺のガキーンガキーンというのも気持ちいい。

パンツァーバンディット

一言で言うとガーディアンヒーローズみたいなゲーム。

キャラが少ないとか技が少ないとかストーリー分岐がないとか、ガーヒーに比べるとスケールダウンはしてるけど、それでも結構楽しい。こういうタイプのゲームはあまりないので貴重。

ミスタードリラーG

ふとした時に気軽に遊べるゲーム。

このゲーム別にうまくないし得意でもなんでもないんだけど手を出しやすくてついつい遊んでしまう。

ポケットファイター

アーケード時代からなんか好きな作品。

バランスも悪いしそれほど対戦が盛り上がるわけじゃないんだけど雰囲気が楽しくついついやってしまう不思議なゲーム。

BAROQUE 歪んだ妄想

3DダンジョンタイプのローグライクアクションRPG。世界設定やストーリーが独特で引き込まれる。

決してヌルゲーではないけど無理ゲーでもなく、適度な歯ごたえがある。セガサターン版より多少簡単になっているってのもある。

PS2版は別物。おすすめはPS1版。

PS2のソフト

対応ソフトがめっちゃ少ないからあまり選択肢がない。

セガメモリアルセレクション

「ヘッドオン」「トランキライザーガン」「ボーダーライン」「コンゴボンゴ」「どきどきペンギンランド」のオリジナルとアレンジバージョンの計10ゲームが遊べるソフト。

ラインナップが渋く、アストロシティミニともかぶっていない(あくまでもヘッドオンとドットリ君は別タイトル)のでおすすめ。

ファンタジーゾーンコンプリートコレクション

いろんなファンタジーゾーン関連ゲームがいっぺんに収録された、ファンタジーゾーンの集大成的なソフト。

パッケージイラストが、ファンタジーゾーンの明るくポップな雰囲気が微塵も感じられず暗くて不気味で全然面白くなさそうで、ちっとも魅力的に見えないのでスルーしがちだけど、それはあの悪名高い岡野哲(ゾルゲ市蔵)が描いているから。

ただクソなのはイラストだけ。中身はボリューム満点でこだわりが感じられる作りになっている。

  • ファンタジーゾーン(AC版)
    ※ ゲームアーカイブス版は「ラスボスが涙を流さない」バグが修正されている。
  • ファンタジーゾーン(マークⅢ版)
  • ファンタジーゾーン(ネオクラシック版)
    ※ FC版をベースとしたアレンジ版。隠しコマンドで出現。
  • ファンタジーゾーンⅡ(AC版)
  • ファンタジーゾーンⅡ(マークⅢ版)
  • ファンタジーゾーンⅡ(システム16風リメイク版)
  • ファンタジーゾーンGear
  • スーパーファンタジーゾーン
  • オパオパ(AC版)
  • オパオパ(マークⅢ版)
  • Fantasy Zone: The Maze(家庭用海外版オパオパ)
  • ギャラクティックプロテクター

同じゲームでもバージョンが複数存在するものはそれぞれのバージョンを選択できる。たとえば初代はいわゆる「国内旧」「国内新」「海外旧」「海外新」の4つを選べるこだわりよう。

個人的にはオパオパが遊べるのがでかい。荏原町のセガでやってたんだよこれ。なつかしすぎる。

2500円でこれなのに、1万円以上するアストロシティミニはどうなってんだ。何だよあのキーコンフィグも難易度も残機もなにもかも設定が一切変更できないやっつけ仕事は。あとダークエッジのキー配置なんとかしろよ!アップデートとかないのか?

隠し要素等はこちらから。
https://ages.sega.jp/vol33/secret.html

ADK魂

「痛快GANGAN行進曲」「ニンジャマスターズ」「ティンクルスタースプライツ」「ニンジャコンバット」「ニンジャコマンドー」の5作品が遊べるゲーム。

GANGANとニジマスを遊ぶために買おう!ティンクルスタースプライツは後述の続編で同じものが遊べるぞ!

ティンクルスタースプライツ -La Petite Princesse-

ティンクルスタースプライツのまさかの続編。セガサターン版のような「追加要素つき移植」ではなく完全新作。

今回はキャラが大幅に追加となり、さらにキャラデザもガラリと変わった。ぷよぷよ→ぷよぷよフィーバーみたいな絵柄の変化がある。さらにゲーム部分はドット絵ではなくポリゴン化。

ただ基本ルールはほとんど変わらず、ゲーム自体はテンポが少々スロー気味になったくらいで、あとは前作とほとんど一緒。相変わらず面白い。CPU戦のラスボスが強いのも一緒。

隠し要素で無印(ネオジオ版)も遊べる。ADK魂持ってたらそっちでも遊べるけどな!

おしくも選外のソフトたち

シルバー事件

超おもしろアドベンチャーゲームだけど、今やるならPC/PS4/Switchの「シルバー2425」の方がいいからね。追加シナリオもあるし。

私立ジャスティス学園 LEGION OF HEROES

AC版初代ジャス学の移植「アーケードディスク」と、バランス調整版&「熱血青春日記」モードが追加された「エボリューションディスク」の2枚組。PSボタンで「ゲームリセット」を選ぶとディスクの入れ替えができる。

ゲームとしては大味でバランスも悪く万人におすすめできるゲームではないんだけど、爽快感があって楽しいので個人的にはかなり好きなタイトル。

キュイーン

荒いオープニングアニメ、やる気のないロード画面、プリルラのような意味のわからないステージ、自機は掃除機に乗った子供、と意味不明なことが多すぎる、世界観も何もよくわからない奇怪な横シュー。

しかしゲーム本編は連射しまくりで爽快感がある。掃除機で敵や弾を吸ってゲージを貯めてボム代わりのレーザーを発射できたり(ただしレーザーで倒した場合は得点が入らない)、一度当たるとホースが取れて救急箱で回復するツインビー的な措置があったり、掃除機のコードを使った後方近距離攻撃があったりとギミックが多く結構楽しめる。

プレミアソフトだけど値段分の価値はないと思うのでどうせやるならアーカイブスで買おう。

グラディウスⅤ

言わずとしれたグラディウス。とうとう家庭用専用タイトルとなってしまった。

難易度は高いけどグラフィックはさすがにきれいで、ディレクションでレーザーがぐにゃぐにゃ曲がるさまを見ているだけでもカッコイイ。

1回クリアしないとエディットが選べないのが残念。コンティニュー回数に制限があるうえ一周クリアに70分以上かかるので、いろんな意味でなかなかきつい。

SIMPLE1500シリーズ Vol.56 THE スナイパー

名前の通り狙撃ゲームなんだけどなにしろ弾が遅い。

成功すると狙撃シーンのリプレイが流れるんだけど、ローポリなうえ迫力がまったくなく腰砕けモノ。

肝心のゲーム部分が全く面白くないので紛うことなきクソゲーなんだけど、どこかバカゲー的でもありなんとなく憎めない。

配信価格は確か300円とかそのくらい。これならまあ…3回やれば元が取れると考えれば妥当かな…。