去年、GEV600という電動スクーターを買ったんだけど…

結局二段階右折とか30km/h制限とかで物足りなくなるんだよ、わかってたよ。気に入ってるけど物足りないんだよ!真ん中走らせろ!!!
というわけで、どの教習所もコロナ禍で混んでいるという中で穴場の教習所を見つけたので土日祝だけ使って一ヶ月半で卒業して普通二輪免許を取っていたオレは嫁の許しを得てとうとう買ってしまったのである。
ジクサー250を。
というか最初はバイクを買う予定すらなかったんだよ。でも嫁が「免許取ったのに乗らないと忘れて下手になっちゃうよ」「免許取ったんなら当然乗りたいでしょ」「買って乗ればいいのに」とこっちすら思っていなかったほどプッシュしてくる。
なので本当に買うかどうかはともかくまずは絞り込んでみようとして色々調べることに。
まず126cc~250ccでオレのしたいことは全部満たせるから排気量はそれで決定。あとカウルなしのネイキッドタイプが好きなのでCB250R、MT-25、Z250、ジクサーあたりを比較した結果、単純に見た目がかっこよく思えて好きだったのと値段の安さ、さらに近くの店で取り扱ってたというのがあってジクサー150の赤に狙いをつけた。GEV600も赤✕白買ってるし。
そこでまずは一度実物を見てみようとバイク屋に行ったんだけど、青と黒はあったけど赤だけ在庫がなくて見ることができなかった。
で、「ちょっと150と250で迷ってはいるんですよね」という話をしてみたところ、なんとたまたまその日に入荷したばかりというジクサー250の黒が置いてあって、正直それまでマットブラックなんて全然興味なかったのに実物は写真で見るよりずっとかっこよく見えた。試しに跨らせてもらったけど脚付きも問題ない。しかも店の人の営業トークがうまく「これこれこういう理由で150より250の方がおすすめ」という内容なんだけどその「これこれこういう理由」部分の説得力があってかなり心が動いてしまった。そりゃなるべく高い方を買わせたいだろうけど言ってる内容そのものは間違ってる気がしなくて納得できるものだった。
さすがにその日は買うつもりはなかったので150と250のパンフだけもらって帰宅。
一ヶ月かけて考えた結果、店の人の営業トークが見事オレの心をつかみ250の方に決定。色も青じゃなく黒のほうが欲しくなった。ただ、今の御時世バイクは品薄で、例えばレブル250は納車は1年待ちという話もある。多分ジクサーも待つんだろうな…と思い、バイク屋に「ジクサー250の黒がほしいんですけど今からだとだいたい何ヶ月待ちになるとかわかりますか?」と連絡したところ
「ちょうど本日在庫車が1台入荷予定です」
というまさかの回答。ひと月前に店に行ったときもたまたま入荷してたし、これもめぐり合わせだなと思い取り置きしてもらって週末に店に行って本当に買ってしまったのであった。そのバイク屋のサイトにある在庫車リストに掲載される前に買ってしまった。
ちなみにこれはバイク買った日の実際のやりとり。

夫をATM扱いする妻(実在するのかどうか知らんが)とは雲泥の差。オレがポイントサイトでためたり副業で稼いだ金とかを全つっこみしてるので家計には影響していないんだけどそれにしてもだよ。なんてできた嫁だ。うらやましいだろう。
そしてとうとう納車されたのである。

これは納車後ガソリンスタンドに寄って満タンにしてきた後のジクサー250。
かっこいい!!
改めて見てもマットブラックが渋いしタンク周りにボリュームがあって非常にかっこいい。でもバイクが真っ黒すぎて夜が怖いので、少しでも他者から視認してもらえるようヘルメットとプロテクター入りジャケットは白にしている。黒いバイクに黒服着て黒メットだと事故りそうで怖いから。あと他社の250ccバイクより本体価格が安かったのでその浮いた分を使ってドラレコ(前後カメラ)、ETC、USBポートをつけてもらった。
さっそく特に用事もないのに豊洲のららぽーとまで走ってみた。車重が軽く扱いやすいし、発進も(ほぼ)エンストせず。タンクの形状もニーグリップしやすく、ライディングポジションも前傾にならず楽な感じで乗れる。結果的には自分で思ってたよりスムーズに走れた。
平日なので中はガラガラ。

納車のために仕事を休んだだけあっていい写真が取れた。でも帰りはうんざりするくらいの渋滞で遅くなるし行きの倍近い時間がかかったせいで日が暮れて暗くなるし帰りも遅くなってしまってゲンナリ。ライトは結構明るかった。
それと、往復で合計3時間くらい乗ってたけど振動はあまり気にならなかったな。シートも痛くなるという話だったけど今日のところは全く問題なかった。これはもっと長く乗ると違うのかもしれない。
というわけで、これからはジクサー250とGEV600の2台体制で行くよ。

GEV600は積載力抜群で近所の買い物に超便利だしスクーターはやっぱり気楽。家から数km圏内なら大通りも避けられるしこれで十分だ。
その後Kaedearのスマホホルダー+振動を吸収するダンパー、GOLDWINのシートバッグ、キジマのヘルメットホルダーを自分で取り付けた。





シートバッグ便利なんだけどこれのせいでメチャクチャまたがりづらくなった。いつか間違ってバッグ蹴ってバイク倒しそう。