in茅場町
昨日カレー屋で食べた帰りに

「牛溶岩焼き」が値段の割に180gのボリュームと書いてあるのが気になったので早速来てみた。


味がわさび醤油とおろしポン酢から選べるというので、今回はおろしポン酢を注文。
しばらくして到着。

実際に見てみると少なく感じるけど、値段からしたら量的には文句はない。

しかし赤身の肉であっさりしているので、おろしポン酢だとさっぱりしすぎてしまう。というかポン酢に味が負けてる。
卓上にあった刺身醤油をかけてみたところ、肉の味がちゃんと感じられてこっちのほうがおいしく感じた。最初からわさび醤油の方にしておけばよかったんだな。
ちなみにかなりレアな状態で出てくるので、もうちょっと火が通ったほうが好みなぼくとしては溶岩が冷めないうちに断面を急いで焼き始める必要があった。
リピなし。