とりあえずT100の慣らし運転が終わったよ。
千葉神奈川埼玉茨城栃木に行ったよ
道の駅しもつけほか、近隣のいくつかの道の駅をまわったり。


道の駅たまつくりほか、近隣のいくつかの道の駅をまわったり。(発酵の里こうざきの駐車場が工事中だった)


城ヶ島公園行ったり。(別に用事はないので写真だけ撮って帰った)


お気に入り施設のよこすかポートマーケット行ったり。


房総スカイラインを通ってくじらを食べに行ったり。(にわか雨に降られたので帰宅後洗車した)


たまつくりとは別日に、道の駅いたこに行ったりした。(道の駅水の郷さわらが工事中でフードコートがなかった)


この間つけ直したスマートモニターも快調。
初回点検でも特に問題なしのまま終了した。トライアンフは外車だけど、タイガースポーツ660も含めて一度もトラブルらしいトラブルはなかった。信頼性の面でも国産車に全然引けを取らないよ。
1000km走った感想
とにかく楽しい!気持ち良い!少なくとも俺にはめちゃくちゃ合ってる。走っていて気分がいいんだよなー。
そして燃費が良い!特に、幹線道路や高速などで5速で気持ちよく流していると燃費計や航続距離の値がどんどん伸びていく。
信号が多い区間や渋滞にハマると少々厳しいけど、それでもタイガースポーツ660と比べるとかなりいい。排気量はT100の方が多いのに…気筒数の差なのか。まあタイスポなんて燃費気にして乗るようなバイクじゃないのかもしれないけど…。
たとえば直近3回の結果はこう。多分高速メインで走ればリッター30超える。
距離 | 給油量 | 燃費 |
---|---|---|
165km(下道のみ) | 6.37L | 25.9km/L |
240km(うち高速70km) | 8.36L | 28.7km/L |
209km(うち高速60km) | 6.98L | 29.9km/L |
距離 | 給油量 | 燃費 |
---|---|---|
165km (下道のみ) | 6.37L | 25.9km/L |
240km (うち高速70km) | 8.36L | 28.7km/L |
209km (うち高速60km) | 6.98L | 29.9km/L |
↓ これは、なんと満タンにして80km走った状態の航続距離計。鵜呑みにするなら単純計算で約450km走れることになる。ほんとかよ。

ポジションはタイスポほど直立じゃないけど自然な感じで十分ラク。足つきが良すぎて安心感しか無い。見た目が美しくてコックピット視点からの長めが最高。ギアもスコスコ入るしNにも入れやすい。100km/hで走っても全然手が痺れない。
などなど、とにかく良いところばっかり。いくらでも乗っていたいし眺めていたい。本当に最高。5速ミッションなのも全然気にならないし、1日で慣れるよ。
- トライアンフ ボンネビルT100
- ボンネビルT100のスマートモニター付け直し
- 慣らし運転終わりました。