Windows から、構築済みの GitLab を使う方法。
 GitLab の構築方法はここでは割愛する。
たぶん GitHub 用のメモとしても使える。
Windows 8.1 を使用。
Git for Windows のインストール
何はともあれ、Git for Windows(CUIツール)を使えるようにする必要がある。
ダウンロード
今回は「Git-1.9.5-preview20150319.exe」をダウンロードした。
インストール
注意点
- 「Select Components」で「Additional icons」→「On the Desktop」を選択する。するとデスクトップにアイコンが追加されるので便利。 
- 「Adjusting your PATH environment」で「Use Git from the Windows Command Prompt」を選択する。環境変数 PATH に Git が追加され、コマンドプロンプトから Git が使えるようになる。 
初期設定
Git Bash を起動し、初期設定をしておく。
| 1 2 3 | git config --global user.email '自分のメールアドレス' git config --global user.name '自分の名前' git config --global core.quotepath off | 
3行目のは、UTF-8環境で日本語などの文字化けを防ぐためのもの。
入力した情報は C:Usersユーザ名.gitconfig に保存される。
SSH Key を作成する
Git Bash を起動し、以下を入力する。
| 1 2 3 4 5 6 | $ ssh-keygen -t rsa -C 'メールアドレス' Generating public/private rsa key pair. Enter file in which to save the key (/c/Users/ユーザ名/.ssh/id_rsa): Created directory '/c/Users/ユーザ名/.ssh'. Enter passphrase (empty for no passphrase): Enter same passphrase again: | 
- 3行目: Enter キーを押下。
- 5行目、6行目: パスワードを入れて Enter キーを押下。
C:Usersユーザ名.ssh 以下にファイルが作成される。
SSH Key を登録する
- GitLab にログインし、右上の人型アイコン(Profile settings)を押下。
- 左側メニューから「SSH Keys」を選択する。 
- 右上側の緑色の「Add SSH Key」を押下し、タイトルとキーを入力して、画面下側の「Add Key」ボタンを押下してキーを追加する。 - タイトルには、キーを生成した端末のPC名等を入れておくと便利。 - キーには、前述の ssh-keygen にて生成した「id_rsa.pub」の中身をコピペして入力する。 
- 登録後、自分宛にメールが届く。 
リポジトリのクローン
- GitLabのプロジェクトサイトに行き、右下の方の Clone 用文字列をコピーする。
- Git Bash を起動する。 
- 保存先のパスまで移動する。 1cd c:/hoge- ※ バックスラッシュは使えないので、「」は「/」に置換すること。 
- clone する。 123$ git clone 1.でコピーした文字列Cloning into '***'...Enter passphrase for key '/c/Users/ユーザ名/.ssh/id_rsa':- 3行目: パスワードを入れて Enter キーを押下。 






