特救指令ソルブレイン 情報ページ

概要

メタルヒーローシリーズ「特救指令ソルブレイン」のゲーム化。開発はナツメ。海外では「Shatterhand」というタイトルでキャラなどが差し替えられた状態で発売されている。

Shatterhand が先で、後からキャラをソルブレインに差し替えたんだという話もあるけどどっちが先かはわからん。発売日を考えると同時進行の気もするし。

操作方法

十字キー
左右で主人公の移動。下でしゃがみ。
各種台座(?)に乗り下を押すとPを消費してそれぞれの効果が現れる。
背景が金網の所でジャンプ中に上を押すと金網につかまれる。
Aボタン
ジャンプ。軽く押すと小ジャンプになる。
Bボタン
攻撃。ジャンプ中やしゃがみ中も可能。弾消し能力あり。
連射した場合、動作の速いジャブを二発繰り出した後、動作の遅いフックを放つようになる。
フックはリーチがちょっと長くジャブの倍の攻撃力だが連打スピードが遅い。
ジャンプ中や金網張り付き中はジャブしか出ない。
主人公本体とオプション攻撃の使い分けはできず、ワンボタンでパンチとオプション攻撃が同時に出る。
オプションの操作について
オプションのある時に下+Aを押すとオプションが変形し頭上に来てそれを掴む。
掴んだ状態で下を離すとオプションに掴まって真上に上昇。
掴んだ状態でBを押すとオプションを丸めて真横に飛ばす攻撃をする。このとき主人公はちょっと後ろに跳ねる。さらにこの攻撃をするとオプションはダメージを受けてしまう。敵にヒットせず画面外に出たオプションは一定時間すると戻ってくる。

オプションについて

  • オプションは「α」「β」のアイテムを計3つ集めると出現する。
  • オプションには攻撃使用回数制限はないが耐久力が設定されていて、一定のダメージを受けると壊れてしまう。
  • 一度に付けられるオプションは1つで、オプション装着中に別のオプションを付けると以前のものは消えてしまう。
  • ただし装着中のオプションと同じオプションを続けて取るとオプションは消え、主人公が無敵になると同時に射程の短い炎を発射する武器を手にする(無敵の間だけ使用可能)。
    この時間はダメージを受けるほど早く減少してしまう。
    つまりいくら無敵になったとはいえゴリ押しをするのではなくダメージを受けないようにしたほうが有利になる。
    無敵が解除されると再びオプションがつく。
  • オプションも無敵&特殊武器も、次の面に持ち越すことはできない。しかし「α」「β」アイテムのストックに関しては持ち越せる。

オプションの種類は以下の8つ。

組合せ オプションの効果
ααα 光弾がオプションを中心に斜めに往復
ααβ 斜め下にレーザーを発射
αβα 剣を振る
αββ 壁に当たると反射する弾を斜め下に撃つ
βββ 斜め下にスプレッド弾を発射
βαβ ブーメランのような動きの弾を斜め下に撃つ。
弾はオプションがキャッチしない限り飛び続ける
ββα 攻撃ボタン押し続けで一定時間火炎放射
βαα 斜め下に光球を発射。光球はその後上方に飛ぶ(説明がしづらい)

個人的に使いやすいと思うのは「αββ」と「βαβ」。

アイテム

白い箱(アイテムボックス)を破壊するとアイテムが出現する。マイナスアイテムもあるので注意。

アイテム 効果
P (オレンジ・大)
通称大P
Pが200増えるアイテム。ちなみにPは次の面へ持ち越せない。
P (オレンジ・小)
通称小P
Pが50増えるアイテム。
α 殴ると「β」になる。殴り続けると「大きいP(オレンジ)」に。
β 殴ると「α」になる。殴り続けると「大きいP(オレンジ)」に。
P(白)
通称白P
ジャブで殴ると小P、フックや無敵時の火炎放射だと大Pが出現する。消えるまで何度でも殴れる。10コインブロック。
手榴弾 一定時間(猶予は少ない)で爆発し、近くにいるとダメージを受ける。爆発前に殴れば破壊可能。

台座

上に乗って十字キーの下を押すことで発動する。各台座は一度使用するとただの台に戻ってしまう。

台座 効果
P 100 Pを100支払ってパワーアップを行う。
パワーアップ中は体が光り、攻撃力が二倍になる。
3回ダメージを受けることで解除されるが、解除されていない状態でステージクリアすれば次ステージに持ち越すことができる。
+ 300 「+」は赤十字。Pを300支払って体力回復を行う。
EX 2000 Pを2000支払って1UPする。
この上に乗るとボスの部屋へワープする。

Tips

進めるコツ
このゲームは、出現する敵の数が決まっている(ハッチから湧いてくる物は除く)うえ、制限時間が存在しない。そのため、一体ずつ着実に倒していくと多少楽に進める。
これは全ての面を通して共通。
裏技:テストモード
タイトル画面でAAAABBBBABABABABと押すとテストモードに入れる。
テストモードでは BGM や効果音を聴いたり、ボスを選択して戦ったりできる。ただし、ボス戦モードは必ずオプションのない状態で始まる。

各面攻略

AREA A(最初の面)

しゃがんでも避けられない(しかも地形を貫通する)弾を撃ち、こっちが近づくと逃げ、追うのをやめるとまた寄ってきて常に一定の距離を保とうとする嫌な敵がいる。コイツは多少強引に追いかけて、確実に倒した方がよい。

それ以外は特に難しいところはないはず。

ボス

攻撃パターンは3種類。

  1. 天井に向け弾を撃つ。弾は天井に当たると4WAY弾となって落ちてくる。
  2. 殴り
  3. 壁に張り付き、壁に沿って動く黄色球を撃つ

普段は1、こちらから殴りに行くと2の攻撃をし、しばらくすると3の攻撃に移行する。

直前で無敵になっている場合は、あまりにも楽勝。

オプションがある場合は、離れたところから反撃を気にせずダメージを与えられるのでかなり楽。

オプションが無い場合、一発殴ったらすぐ後ろに下がる「ヒット&アウェイ」が有効。殴ってからすぐ下がれば、敵の殴り攻撃を喰らわずに済む。1の発射モーション時、および壁に張り付く前のタメの時は反撃されないので打つべし打つべし。

3の最中は、βααで攻撃するか浮遊からのオプション投げくらいしか有効な攻撃手段がない。なので3の時は避けに専念する。たまに壁に張り付いた途端に降りてくるフェイントをしてくるが、運が悪かっただけなので無視しよう。

AREA Aをクリアするとステージセレクト画面になる。

AREA B(左上、工場面)

AREA Aとはうってかわって難しい。

3WAY弾と4WAY弾を交互に撃ってくる敵がまず厄介。3WAYは(段差などがなければ)しゃがんで避けられるが、4WAYはヘタにジャンプで 避けようとせず、ジャブで地道に弾を消しながら進む方が確実。

片ひざをついて銃を撃ってくる敵もいるが、この弾はしゃがんで避けられるので怖くない。

そして慣れないうちは厄介なのが青ゴリラ(青白いパワードスーツ着てるのに顔だけむき出しのデブ)。放物線を描く弾を撃ち、こちらが殴ると殴り返してくるのだが、AREA Aのボス同様にあせらずヒット&アウェイで倒そう。

工場内部に入るとベルトコンベア状の足場が出てくるので落ちないよう注意。また、最後にパワーアップ台座があるので必ずパワーアップしておこう。

ボス

壁に張り付いたままなのが特徴的なボス。Aボスと比べるとかなりの強敵。

攻撃パターンは2種類。

  1. 放物線を描いて落ちる水色の弾を3つ同時に放つ
  2. 反対側の壁に飛び移る(兼、体当たり)。飛ぶ前には必ず体が紫色に点滅する。

1の水色弾は実は近寄れば当たらないため、あまり怖くない。

問題は2の攻撃。まずは近づいてパンチ。フックが2~3発出るくらいまで殴ってから、ジャンプで避けて金網に掴まる。色が変わったのを確認してからでは避けきれないこともあるため、攻撃はほどほどにして早めに避けるようにするのがコツ。

そうして体当たりを避けたら反対側に行ってまた殴り…の繰り返し。

腕に自信があれば金網を使わずに素ジャンプで避けても良い。

AREA C(右上、遊園地)

基本的にそれほど難しくはない面。

片膝ついて弾を撃ってくる敵(工場面の序盤に出てきた奴)が嫌らしい配置になっているが、落ち着いて弾をパンチで消していけば大丈夫。

後半に出てくる、なんか乗り物に乗った敵も大して強くない。たまにミサイルを撃ってくるが、ちゃんと敵を殴っていればそんな攻撃は来ないはず。

ボス

双子(?)の女。

  1. ジャンプをして近づいてくる(兼、体当たり)
  2. 近づくと単発のショートレーザーを発射
  3. 上空にジャンプしてからの急降下アタック

この敵は攻撃を当てるとのけぞり、その間は移動や攻撃をしなくなる。そのため歩きながらタイミング良くパンチを当て続けるだけで何もさせずに倒すことができる。

2人同時に相手にしなければならないので、一方を画面端まで追いつめて殴っている最中にもう一方の敵が近づいてくることももちろんある。交互に動きを止めつつ臨機応変に対処していこう。

二人のうちどちらか片方を倒してしまえばあとは楽勝になる。

2のショートレーザーは斜め下に撃つのでジャンプなどで簡単に避けられる。

3の攻撃の前には二人とも画面端まで移動するので一目瞭然。こちらの位置をサーチして落ちてくるので、敵が画面外にジャンプしたら左右どちらかに歩けば避けられる。

AREA D(左下、氷面)

横スクロールアクションゲームではおなじみ、すべる床の氷面。

注意点としては、移動時はもちろんのこと敵を殴った反動でも滑ってしまうというところ。そのためなかなか畳み掛けるような攻撃がしづらくなっている。

序盤から厄介な敵(AREA Aのアイツ)が多数出現。同じくAREA Aにも出てきたデカいロボみたいな敵もいる。氷の床に注意して倒そう。

しばらく進むと青ゴリラが2体いるところがある。場所も狭く氷の床のせいもあって結構な難所だが、少し先に回復があるので多少ダメージを喰らっても強引に突破するのがいいだろう。

更に進むと縦スクロールになる。

ここにあるデカい扇風機、コレがかなりの曲者で、一応普通に歩けば少しずつ前に進めるし、ジャンプなら風の影響をあまり受けずに移動できるのだが、扇風機自体にダメージ判定があるため近づきすぎるのも危険。ただでさえ氷の床で滑りやすいうえ、背後の壁にはトゲがあるので、ぼーっとしていると風で押されてこれまたダメージ。かといって不用意に扇風機を壊すと、反動でこちらも後退してしまい背後のトゲに激突。

扇風機を破壊するときはギリギリまで近づいてから攻撃しよう。壁と扇風機との距離が近い場合は特に注意。

前半戦終了間際にザコを出すハッチがあるが無視して先に進んでしまおう。

ハッチを通り過ぎて少しすると、シーンが切り替わり水中面となる。ところどころにある歯車に当たるとダメージを受けるので注意。またここにはパワーアップ、回復、1UPの各種台座が揃っているので有効に活用したい。

赤ザコは相手より下にいると横方向にミサイルを、上にいると4WAY弾を撃ってくる。4WAY弾は避けづらいのでなるべく下を進んでいきたい。

クラゲっぽいザコは活動前(地面に半分めり込んでるような状態)の時はダメージを与えられない。動き出してから確実に仕留めよう。

また、要所要所に機雷がある。近づくと勝手に爆発するのでいつでも逃げる準備をを忘れないように。

ボス

水中戦。自機の操作がままならず、かなり戦いづらい。攻撃方法は、

  1. 下に向かって弾を連射
  2. 上から、真下にゆっくり落下する機雷を3連射
  3. 一度着地し、剣を出して急上昇

基本的に上をウロウロして1か2の攻撃をしているので、ジャンプ攻撃で殴る。一度殴ると少し後ろにのけぞるが、壁際に追いつめればのけぞるスペースが無くなるためジャンプ攻撃が連続で当てられる。できれば壁に追い詰めて短期決戦で勝負したい。近づこうとして勢いあまって敵にぶつかってしまうことのないように。

3で地面にいるときに背中を向けていればダメージチャンス。殴りまくっておこう。滅多に無いけど。

もっと簡単に倒したい場合、オプションを用意しておくと楽になる。このステージの後半(水中面)だけでオプションアイテムが3つ揃うので、是非手に入れておこう。無敵状態で突入できればベスト。

AREA E(山岳面、右下)

いろいろな仕掛けやトラップが満載な面。

前半はAREA Aで出てきた嫌な敵が連続で出てくるが、段差を利用して後退できないようにすれば楽に倒せる。

このエリアの注意点は上から落石があるポイントが何ヶ所かあること。場所が決まっているので、少しずつ慎重に進むかもしくはあらかじめ覚えておくしかない。

  • スタートしてすぐ、3人目の敵が出る所。
  • その少し先。
  • 更に進んだ所。大Pのある所の少し先。
  • そのまた先のザコラッシュを抜けた所。

前半戦の最後には、AREA Bにも出てきた青ゴリラの色違いが出てくる。同じくヒット&アウェイが有効。

後半。金網を使って上まで登るのだが、張り付いて移動する敵(通称バルログ君)に注意。あまり強くないがこちらの動きも制限されているため倒しづらい。

上まで登りきると、赤い三角と「G」マークのついた床や天井があるエリアに出る。このエリアではこれらの付いている方向に重力が働くようになる。また床と天井の両方に付いている場合は、「サプライズアタック」や「重力装甲メタルストーム」のように天井と床を行ったり来たりできる。その場合普通にジャンプしただけで反対側に飛んでしまうので注意(ただし小ジャンプなら入れ替わらない)。

ここに出てくるトゲトゲした敵は動きも遅く基本的に弱い部類に入るが、オプションの弾で倒すと全方位弾を放つ。パンチで倒すと弾を撃たないのでそれを心がけるようにすれば怖い敵ではない。

ボス直前のパワーアップと1UPは必ず取っておこう。

ボス

残像を残しながら画面内を移動する。攻撃方法は、

  1. 床または天井に向かって光球を撃つ
  2. うずくまってから16WAY弾を撃つ

基本的には画面内をウロウロしているので、近づいてきたら殴る。

1の攻撃。この弾が床か天井に当たると背景の色が変わり、背景が緑の時は下に、青の時は上に、赤の時は両方に重力が働くようになる。天井に張り付いている時は、いつ重力が変えられても良いようになるべくダメージゾーンの上にはいないようにしよう。

2の攻撃のときにうずくまっている最中はダメージを与えてもヒットバックがかからないので、ダメージチャンス。16WAY弾はパンチで消せるうえ、敵から離れている場合は弾の間隔が広がり抜けることが容易になる。

このボスは攻撃自体は激しくないため、待ちメインでじっくり戦っていけばそれほどの強敵ではない。

AREA F(都市面、中央)

難しい面。地形(仕掛け)が厄介。

早速厄介なのが空から降ってくるミサイル。動きは遅いしパンチで壊す事もできるのだが、とにかく数が多いうえ、主人公の位置をサーチして落ちてくるのでじっとしているとすぐにやられてしまう。

また、盾を持って前進してくる敵も出てくるが、耐久力が高い。かといって倒すために立ち止まってパンチ連打をしていると上からミサイルが襲ってくる、という非常に厄介な状況が続く。

できるだけこまめに動きながら地道に進んでいきたいところ。

金網を使って下に降りる部分を過ぎ、再び横スクロールに戻るとまた難関が待ち受けている。

天井からは火の玉(?)が落ちてきつつ、AREA Cにも出てきた乗り物に乗った敵も出てくるゾーン。さらに進むと天井と床が炎に包まれ、金網と足場を使って先に進むゾーンが出てくる。このあたりは狭い中での戦闘になるので、敵の攻撃を避けにくい。あせって落ちてしまわないようにすることが一番重要になる。

後半はこれまでよりもさらに難度が増す。

エレベータのように上に進む足場に乗りながらの戦闘となるが、足場の下からミサイルを撃ってくる敵がとにかく邪魔。この敵は壁を抜ける弾を斜め下に撃つオプションがないと破壊不可能なので、それを持っていないときはただひたすら避け続ける必要がある。

しかも一見ただの背景にしか見えない小さい歯車に触れてもダメージとなるうえ、他のザコ達も出てくるので非常に厄介。

さらにミサイルも降って来る(ただしここのミサイルは自分の位置はサーチせずに真下へ落ちてくる)。

終わり際には天井から火の玉が降ってくるトラップもあるというダメ押しつき。

道中は苦しいもののボス前で体力の回復ができるので、ボス戦は常に体力満タンで臨める。死なない程度のダメージなら受けるものと割り切って戦おう。

ボス

ボスは剣を持った敵で、ジャンプしながら画面内を移動する。攻撃パターンは以下の2種類。

  1. 剣を振りつつ地を這うウェーブ弾を放つ
  2. 左右に火柱を放つ

ここは後半面のように足場が上に移動しながらの戦闘で、ダメージ歯車も存在するので非常に戦いづらい。

それぞれの攻撃を避けることはたやすいが、隙が少なすぎてなかなか攻撃するヒマがなく、またパンチを当ててものけぞったり動きが止まったりするわけでもない。金網などの回避手段もないので、運が良ければ別だがそうでない場合は攻撃を喰らわずに勝つことは難しい。

幸い、ボス前に体力回復できるので「肉を切らせて骨を断つ」でいくのが一番確実。とにかく近づいてひたすら殴る!攻撃喰らっても無敵時間中にひたすら殴る!

1の攻撃のときは密着した位置でしゃがめば安置になるので一石二鳥(もちろん2の火柱攻撃は喰らう)。ジャンプの着地を狙うなどして、少しでも喰らわない努力をしたい。

無敵を持っていければそれに越したことはないのだが、この面はオプションを維持するのがそもそも難しい。

最終面(スペースシャトル面)

最終面だけあって難度が高く、そしてなにより長い。

しょっぱなから天井と床にダメージゾーン&ベルトコンベア足場&金網、というヘビーな内容。

その先には天井から弾を撃ちながら左右に往復する砲台がある。しかもその先の壁を壊さなければ進めないため、上手く弾の間を縫って壁を殴らなければならない。ここがかなり難しい。ちなみに砲台はオプションがないと破壊不可能。

また、この辺りにいる「離れていると手榴弾、近づくと弾を三連射」の黄土色っぽい敵がウザい。冷静に対処すればそれほどの強敵ではないので、確実に処理していく。

少し進むと回復台座がある。しっかりと回復したらまたダメージゾーン&ベルトコンベア足場&金網。

そこを超えると青ゴリラがいるが、ここまで来られる腕があればもはやザコ。

そして先へ進むとAREA Aボスとの再戦。ノーダメージで勝てる相手。

無事Aボスを倒し先へ進むと、地面から炎を出すポッドが出現。どうもこのポッドはオプションを使っても壊せないくさい。

2つ目の回復台座で回復して、またまたダメージゾーン&ベルトコンベア足場&金網。

バルログ君やAREA Eにも出てきたトゲトゲ敵、ザコハッチ等が出てくるがとにかくじっくりと行くこと。スクロールを止めつつ確実に一体ずつ処理していけばそれほど難しくはないはず。

Fボス直前のアイテムボックスで自機を無敵状態にしておくとクリアがグッと近づく。ただオプション維持はやっぱりキツイ。

そしていよいよFボスとの戦闘。AREA Fと違い直前で回復ができないので厳しい。ただ、ダメージ歯車がないのでまだ少しは戦いやすい。

Fボスを倒すと、次はAREA Eのようにジャンプすると天井に張り付いてしまうエリアに突入。

ただし足場の狭さはAREA Eよりきつく、しかも小ジャンプ(Aボタンを軽く押す)を使わないとダメージを受けてしまうような所もあって、このゲームで屈指の難所となっている。ここをノーダメージで突破できる気がしないんだよなぁ…。途中に回復台座があるのがせめてもの救い。

そしてまたまたボス戦。今度はEボス。だがもともとあまり強くないのに加えてAREA Eと違いダメージゾーンが設定されてないので、こちらの動きが制限されず戦いやすい。比較的簡単に倒せるだろう。

Eボスを過ぎると重力は普通に戻る。そしてようやくスペースシャトル(?)登場。

このシャトルのジェット噴射はかなり嫌らしいので、タイミングを見切って避けていく。時間制限はないのであせらず慎重に進めよう。ここも難しいものの、先ほどの重力反転エリアに比べればまだマシ。

ボス戦直前に体力回復あり。

ラスボス

ついにここまで来た。攻撃方法は、

  1. 3WAYリングレーザー
  2. タックル
  3. ジャンプしてから急降下アタック

基本的に1の攻撃をしてくるが、実はこの攻撃、少し離れた位置からしか判定が出ない。つまり密着していれば当たらないので、重要な攻撃チャンスとなっている。

2の攻撃は、一度うずくまってから繰り出すので一応わかるといえばわかるが、その予備モーションが短いので見てから避けることはなかなか難しい。この攻撃が来たら運が悪いと思って諦めるくらいでいいかも。

3もまた厄介。ジャンプした後は主人公の位置をサーチして落ちるため素早く左右に動いて避ける(双子ボスと同じ)。ただその落ちた部分(地面)が燃えてダメージゾーンになってしまうので行動が制限されてしまいやりづらい。

しかし、個人的な感想ではAREA Fのボス(剣を持ってる奴)に比べればかなり簡単だと思う。2の攻撃を連発してこない限りね。